実際にポインティSIMが利用できた機種の1つ SC-06D
もし、ここでご紹介した内容が気に入りましたら、
お友達紹介コードsAFvAs3S
を使ってPointyとご契約ください。また、ご自分でスマートフォンの用意やセッティングが難しい方に、契約やセッティングの代行もしていこうと思っています。
-
概要
まず簡単にご紹介しますと、私の使ってるSO-03Cより断然、性能がいいという事です。ベンチマークという性能チェックで私のスマートフォンの約2倍の数値を叩き出しました。そして実際に使ってみると、IP電話の品質にも影響を与えるほどで、実際にこれ1つの契約でやっていけるかも・・・という可能性をIP電話で初めて体感できました。それ以外にもネットサーフィンや各種操作のスムーズさも私の機種より優れていました。5000円前後で自分用のサンプル品として手に入ればぜひ欲しいのですが、これを書いている現在の中古市場における価格は10000~15000円といった所で、2012年に発売された製品が2014年の今も需要が高く市場で取引されています。
【参考市場一覧】 ムスビー ヤフーオークション Amazon 楽天 ソフマップ
毎年、新しい商品が続々と出ていますが、必ずしも最新のものを色んな条件の下、手に入れるのが最善ではなく、少し前の機種で十分使えたりします。むしろ旧製品の方が総合的なバランスが良かったりする事もあります。また300kというスピードは一見、遅く感じるかもしれませんが、普通にインターネットをする分には問題は感じません。googlemapもスムーズにカーナビとして機能してくれます。低価格SIMだと表記されているスピードに対して「ま、こんなものか」と実際の遅さに諦め半分で使う話を聞きますが、ポインティを使っていてそういう「激遅」という経験をした事が記憶にないくらい速度が安定しているのが特徴になります。
最近、無線でインターネットをすると2Gとか容量制限がありますが、速度が速いとついつい動画を見てしまいあっという間に2Gに達し、あとはMaxで128kで1ヶ月我慢するという地獄パターンがよくありそうですが、むしろ300kで安定的に1ヶ月ネットサーフィンなどを楽しむという視点で見ると、このスピードは決して遅くないように感じています。安定しているせいか、むしろ500とか900k出ている時もありました。それでいて、3日で366Mを超える事は数ヶ月でほとんどなく、しかも制限されたとしても100kなので、それほどの痛手は感じないレベルです。ちなみに調子に乗ってある動画を再生したら、スムーズに再生されて感動した時もありましたが、調子にのって動画を見まくればやはり100kの帯域制限に引っかかり、数日は100kになるでしょう。あくまで3日合計で366M超えている状態が帯域制限の目安になります。しかし、たまに動画が見れる事がある・・・低価格SIMなのに!という事で感動でした。低画質動画や、アプリを入れてyoutubeバックグラウンド音楽再生くらいなら、結構いけるのです。
959円で遅からず早からず安定的に・・・しかもIP電話が比較的安定している。色んなMVNOのSIMカードがありますが、私は最安値を狙っていくのではなく、総合的なバランスがとれている所をネットで探し、ここを見つけ満足に使っています。050番号で必要なやり取りを何とかこなすマイペース的生活を確立させ、どこでもネットできて必要情報を手に入れる。。。私のXperiaも悪くなく改造しまくって愛着持っていますが、2011年製造なので性能はああして2倍くらい差が出ている感じです。Pointy対象機種を色々見て、性能とコストパフォーマンスを見たとき、このSC-06dがダントツで輝いて、実際に購入してセッティングし知人にお渡しし、その通りでした(バッテリー問題はどの機種も抱えていて、その問題はありますが)。私は調べたから知ってるが、他の人は知らず意外と高価格で割りに合わないネット環境に甘んじているのではないか?とアスペルガーな私は感じ、こうしてまとめ始めてみたわけです。
-
詳細
-
